tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

部屋でラケット振らないで 妻に注意されつつも、ついつい日々屋内素振りに勤しんでしまうテニスジャンキーのひとり言です。運動メカニズム(理論)と内部意識(感性)、このすり合わせが楽しい!が、上達は遠回り?

バックハンドのテイクバック

カテゴリを追加して、過去の書き込みをカテゴリ別に整理してみた。
「気付き」の書き込みは、予想以上に少ないな。。。
まあ、そんなにしょっちゅう気付きまくっていたら、今頃もっと上達しているはずだから、仕方が無い。こんなもんでしょう。

とはいえ、やはりちょっとしたものでも、良い感触を得られた「気付き」は整理してためておけばのちのち役立つかもしれないので、最近のプチ気付きネタを記録しておこう。

【バックハンドストロークのテイクバック】
共通:
・後ろ側股関節の「絞り」により、体をターンする。(腕で後ろに引かない)
⇒ボールにパワーをぶつけやすい。

スピン系:
・利き腕の肘は伸ばし気味にし、ラケットを体から離す。
⇒スイングが安定し、大きく振り切れる。
・ラケットヘッドは立て気味に、ラケットエッジをボールに向けるイメージで構える。
⇒インパクトの形が安定しやすい。左右のコントロールが付けやすい。

スライス系:
・肘を上げ、ラケットを寝かせ気味に構える。
⇒横スイングによる回転を掛けやすい。
・ラケット面をボールに向けるイメージで構える。
⇒左右のコントロールが付けやすい。
 但し、スピンサーブのライジングリターンなど、時間的余裕が無い時は、グリップエンドを直接ぶつけていくイメージの方が、シンプルでタイミングを合わせやすい。

注意点(自戒):
こういった細かい体の使い方のコツは、試合中に意識しすぎると、却ってバランスを崩したり、重要なボールへの集中力が下がってミスしたり、本末転倒になる恐れアリ。
練習は素振り、球出し、壁打ちなどで繰り返し、体に覚えさせるべき。
ストローク | 投稿者 gayanocchi 22:43 | コメント(0)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
この記事へのコメントはありません。
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2007年 9月  >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近のコメント
カッコいい!興味をそ…
プラダ バッグ 07/08 00:38
はじめまして。突然の…
プラダ メンズ 07/06 19:02
今日は~^^またブロ…
プラダ バッグ 07/06 14:21
Thanks, Lu…
ray ban outlet sale 07/04 04:45
fds1213fds…
ipad2 ケース キティ 01/19 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。