tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

部屋でラケット振らないで 妻に注意されつつも、ついつい日々屋内素振りに勤しんでしまうテニスジャンキーのひとり言です。運動メカニズム(理論)と内部意識(感性)、このすり合わせが楽しい!が、上達は遠回り?

あと1ゲームの難しさ

今日は、所属するサークルの交流戦に参加した。いやはや暑くてグッタリモード。

それにしても今日は、接戦の末惜しくも、という展開が多かった。
特にテニスのゲームでよくある「先行して、あと1ゲームで勝利」から逆転されるパターン。。。悩んじゃう
悔しいので、その理由と対策を考えてみた。

【理由】
・自分達:勝ちが見えて緊張してしまう。=気持ちが引いてしまい、集中力が切れている状態
・相手:「手負いのトラ」心理なので、気合と集中力を高めてくる。

よくテニスの試合展開が2,3ゲームずつのシーソーゲーム展開になるのもこのためだと思う。
結果的に終盤に(運良く?)リズムを掴んだ方が勝ち、みたいなパターンもよくある話。

なので、この状態を打開できれば勝負強くなれるはず!

根本原因は、「気持ちが乱れ、集中力が切れる」こと。よって、考えられる対策は・・・

【対策】
1)常に負けているつもりでプレイする。(気持ち面)
チャレンジャー精神でプレイし続けるため、常に負けていると自己暗示をかける。
具体例:
○いつも「挽回!」と自分に声を掛ける(怪しまれるので、内心または小声で冷や汗)。
○ゲーム2-0や、ポイント30-0のプチリード状況で、雑なプレー(一発勝負など)をしない。
○ポイント0-30など本当にリードされている状況では、当然ながら雑なプレー(一発勝負など)をしない。

2)ボールを良く見続ける。(集中力の面)
ゲーム展開に気持ちが左右されないように、ボールのみに集中力を向ける。つまり、ボールをよく観続ける。これが徹底できると、不思議と自動的にプレーの精度も上がり、気づいたら勝ってた、みたいなこともある。(注:持続するには結構訓練が必要。)

3)守りながら攻める(気持ち+技術面)
緊迫した場面では、自信が無いのに一発勝負を掛けると、当然ミスるし、相手はとっても楽になる。
かといって、ラケットを止めてしまうほどの弱気のショットでは、返ってもほとんど決められてしまう。

矛盾するようだが、「守りながら攻める」ことができると強いと思う。
要は、「自分はミスらず、相手にミスらせる」こと。
具体例:
○スピンを掛けられる人は、スピードより回転重視でラケットを振り切る。深く入れば相手を追い込める。
○コントロールに自信がある人は、自分が得意で、相手が苦手なコース・球質を見つけ、そこを攻める。
○ボレーヤーは、一発エースを狙わず、相手を走らせるコース、または相手の足元を攻め、徐々に追い込む。

自分も頭で分かっていても、試合の現場ではつい惰性でプレーしてしまい、↑のワナによくはまってしまう。
技術力の向上はなかなか一朝一夕にはいかないので、こういう点に気をつけて、勝負強さを磨いていきたい。

今日の試合、妻は相変わらず、負け試合ばかりで逆切れしていた。
取られたら負けゲームの0-30から、リターンをストレートアタックしてミスしたので、「オイオイ頭使えよ」と思わず言ったら、ラケットで殴られた怖~い
練習時間あまり取れないのだから、こういったところでカバーするしかないんだけど、言うこと聞いてくれるだろうか。。。
メンタル | 投稿者 gayanocchi 01:09 | コメント(2)| トラックバック(0)

フラットサーブがちょっといいかも

いやはや、随分久しぶりの更新となってしまった。そろそろ1月ぶり冷や汗
最近は色々用事が重なり、目的を持った実践練習が出来なかったので、あまりネタがなかった。。。

ただ、GW中に受けたとあるレッスンで、サーブ(フラット系)のコツを少し掴めた?ようなので、忘れないうちにここにメモ?しておこう。

自分は左利きなので、適当でも振り切って回転をかければ、そこそこリターンミスを誘うサーブは打てることが多い。が、はっきり言って威力が無い。コーチなど上のレベルの人にも通用するフラット系サーブが打ちたい。

今回実践して、効果を実感できた点は、
1)インパクトから、ラケットヘッドを左上(左利き)に返す。
2)インパクトで(全く)握らない。
こと。

特に、2)はこれまでも自分では気をつけていたつもりだったが、肘の下あたりの筋肉がサーブ練習で痛むため、コーチに質問したところ指摘された点で、効果絶大だった。
何球打っても手が痛まない上に、楽に打っても、鋭く速い、そして伸びのあるサーブが飛んでいく!(ツーバウンドがバックフェンスに届きそう!)
(やっぱり、痛むってことは、どこか間違ってるってことなんだな、と再認識。)

うまくいくと、インパクトの時、ラケットが遠心力で上へ引っ張られる感覚になるが、1)のヘッドの返しのタイミングが合うと、ボールの上っ面にヘッドが喰いつくような重たい感触があり、正に力がボールにぶつかっている感じで気持ちよかった。

サーブは試合の勝敗にモノスゴク影響するのに、なかなか球数練習する機会がとりにくい。
この感触を忘れないうちに反復練習して、是非モノにしたい。
サーブ | 投稿者 gayanocchi 02:25 | コメント(0)| トラックバック(0)
<<  2007年 5月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近のコメント
カッコいい!興味をそ…
プラダ バッグ 07/08 00:38
はじめまして。突然の…
プラダ メンズ 07/06 19:02
今日は~^^またブロ…
プラダ バッグ 07/06 14:21
Thanks, Lu…
ray ban outlet sale 07/04 04:45
fds1213fds…
ipad2 ケース キティ 01/19 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。