2010年03月02日
両足幅跳び
スプリットステップに関するふとした思いつき。
よいステップは、すばやく次の動きができるとともに、動きやすいバランスを保っている必要があると思う。
サーブアンドボレーのファーストボレーでバランスを崩しやすいのは、ステップの仕方が悪いのでは、と以前から気になっている。
最近、考えているバランスの良い構えは、
・上体は、まっすぐで、地面と垂直
・下半身は、股関節を緩め、「高い椅子に腰かける」ように少し踵寄りに重心を置く
イメージ。
結構大きくステップをとる場合に限るかもしれないが、バランス良い構えを作るステップの方法について、
両足幅跳び(止まった上体から両足をそろえて跳ぶ方法。体育の体力測定でよくやるやつ。)
なんて、どうだろうか
両手の反動を使う感じで、ラケットを構えながらこれをやってみると、着地時のバランスが結構良い感じだ。
また、手の反動を使うためか、ラケットも自然に高めに楽にセットできる感覚がある。
サーブアンドボレーや、リターン、またサーバーサイドの前衛でサーブ直後にポーチを狙う際など、ある程度大胆に動ける場合に使えないだろうか
逆に小さく素早いステップが必要な時は、「膝の抜き」、とうまく使い分けられるとよいかもしれない。
まあ思いつきレベルではあるが、次回の練習からさっそく試してみたい。
テニスはとにかくバランスとリズムとタイミング
バランスを改善するための良いきっかけになってくれるといいのだが。。
よいステップは、すばやく次の動きができるとともに、動きやすいバランスを保っている必要があると思う。
サーブアンドボレーのファーストボレーでバランスを崩しやすいのは、ステップの仕方が悪いのでは、と以前から気になっている。
最近、考えているバランスの良い構えは、
・上体は、まっすぐで、地面と垂直
・下半身は、股関節を緩め、「高い椅子に腰かける」ように少し踵寄りに重心を置く
イメージ。
結構大きくステップをとる場合に限るかもしれないが、バランス良い構えを作るステップの方法について、
両足幅跳び(止まった上体から両足をそろえて跳ぶ方法。体育の体力測定でよくやるやつ。)
なんて、どうだろうか
両手の反動を使う感じで、ラケットを構えながらこれをやってみると、着地時のバランスが結構良い感じだ。
また、手の反動を使うためか、ラケットも自然に高めに楽にセットできる感覚がある。
サーブアンドボレーや、リターン、またサーバーサイドの前衛でサーブ直後にポーチを狙う際など、ある程度大胆に動ける場合に使えないだろうか
逆に小さく素早いステップが必要な時は、「膝の抜き」、とうまく使い分けられるとよいかもしれない。
まあ思いつきレベルではあるが、次回の練習からさっそく試してみたい。
テニスはとにかくバランスとリズムとタイミング
バランスを改善するための良いきっかけになってくれるといいのだが。。
急に春らしくなりました。桜前線もチラホラと・・・
両足幅跳びは如何でしたか?
テニスでの良いバランス スプリットステップ どちらも大事ですね(^◇^)/
最近は、にわかに春らしくテニス日よりになってきましたね。
ですが、仕事が忙しかったり、スクールが改装したりで、テニス
の方はあまりできてません。T-T)
幅跳びのスプリットステップは、ファーストボレーで特に試したい
と思いつつ、ほとんどできてません。今度はいつ試せるかな?
じっくり試せたら、実践報告しますね~