tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

部屋でラケット振らないで 妻に注意されつつも、ついつい日々屋内素振りに勤しんでしまうテニスジャンキーのひとり言です。運動メカニズム(理論)と内部意識(感性)、このすり合わせが楽しい!が、上達は遠回り?

平常心を保つ

このところ、あまりテニスできる機会がなく、実践ネタがなかなか書けない。。困った
ということもあり、大事にしたい心構え(とは言えほとんど出来ていないやっちゃったぁ)について、自分の意識にすりこむべく書いておこう。

試合では、委縮、緊張、勝ちビビり、などなどうれしくないメンタル状態にいつも付きまとわれる。
これらは、一言でいえば平常心を失っているということだろう。
いろいろな本やネットでこうしたテーマは良く取り上げられているが、それらを総じて言えることは、
緊張、やビビりなどの感情が発生すること自体は自然なことであり、さほど問題ではないということらしい。

問題なのは、自然に発生したネガティブな感情に気付かない、もしくは浸ってしまい、条件反射的に行動してしまうこと。××NG

弱気に浸って負ける言い訳へへへを考えだしたり、緊張感から逃げるようにあわててはにわサーブしてしまったり、などなど。。
こうなってしまうと、その試合の勝負はほぼ決してしまう上、その試合経験から得られるものは、「苦い思い出」ごめんなさい以外に無くなってしまう。

気をつけるべきは、
まず、自分のメンタルの変化に気づくピカこと
そして、その気持ちに浸らず、理性を働かせること

たとえば、緊張して、サーブをあせってダブルフォルトが増えている場合、あせりを感じた時点で、サーブの構えを解き、深呼吸を入れる。そして感謝の気持ちを思い出す。
また、逆に調子が良くて、バカ打ちミスが出てきた場合、浮ついた気持ちにまず気付く。そして、何が功を奏してゲームを先行できていたのか、何が相手に有効なのかを振り返り、プレーを修正するなど。

要は、感情の変化はやむを得ないものとして、受け入れる。但し、もう一人の自分(意識)で敏感にそれを感じ、条件反射ではなく、理性による行動につなげるということ。

平常心を保つといっても、冷静なメンタルをキープし続ける必要はないと思えば、多少は気が楽だ。
心の波風にアンテナを張り、それをフラットに戻すこと。それを繰り返すことが大事なのではないだろうか。

ほとんど出来ていないが、きっとこんな心構えで試合に臨めれば、試合経験から学べることも増えて負け試合も楽しめるようになるかもしれない。
今年は、技術だけでなく、こういうところもバージョンアップしていきたい。にっこり筋肉
メンタル | 投稿者 gayanocchi 22:43 | コメント(6)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
お久しぶりです
メンタルは、テニスが楽しめるようになるまでって
かなりの葛藤の変遷を乗り越えると、行き着けるような
気がします
勝ちたい!とか勝つことだけに囚われちゃうと、相手どころか
自分がまでわからなくなるし、見えない~ままに試合進行~!
しちゃいますよね
色んな場面、特に窮地に陥った時に、いかに自己分析を即座に
でき、そこでメンタルを立て直すか?!これができる人は
やはり強いです~♪セルフ1.2で~整理できるようになりたいです
最近、少しわかりつつです
投稿者 rie 2010/03/21 07:54
rieさん、こんばんは!

最近、仕事がテンパリ気味で皆さんのブログにもお邪魔できて
ません。スミマセン。。
早くテニスに打ち込めるようになりたいです。。

私が尊敬するあるコーチは、メンタルは一番基礎にあるもので、
その上に技術、さらにその上に戦術がある、とおっしゃってます。
たしかに、ここをおろそかにするとあっという間に試合終わって
しまったりしますよね。おまけに何も得られずに。。T-T)
ただでさえ数少ない試合経験、無駄にしないよう、心がけたい
と思います。
投稿者 gayanocchi 2010/03/21 22:05
こんばんは^^
試合で強い人(上手い人とは違う)って、メンタルコントロールが上手いんでしょうね。私はそこが一番の弱点かもしれません。
感情を抑えることは難しいですが「心の波風にアンテナを張り、それをフラットに戻すこと」は、できそうな気がします。

>感情の変化はやむを得ないものとして、受け入れる。但し、もう一人の自分(意識)で敏感にそれを感じ、条件反射ではなく、理性による行動につなげるということ。
これは名言です!メモしなきゃ!!
投稿者 SAT-TUN 2010/03/22 23:12
SAT-TUNさん、こんばんは!

共感いただいて、うれしいです。^^)
立ち読みレベルなので記憶が曖昧ですが^^;)、インナーゲーム
という本にも似たような内容が書いてあるようです。
私は、コーチング関係の本で「セルフトークマネジメントの勧め」という本を読んで、この点をかなり意識するようになりました。
仕事向けの本ですが、テニスにも、ひいてはすべてに応用可能
な内容だと感じました。なにげにお勧めです(よろしければ)。

私も、知っているレベルで、さほど実践できていません。^^;)
ただ、近いレベルの試合では多少調子悪くても負けることが
少ないのは、こうした考え方の恩恵かもしれません。
私も、技術とメンタルをバランスよく鍛えたいと思います。
頑張りましょう~!
投稿者 gayanocchi 2010/03/22 23:38
こんばんわ
最近少しづつですが崩れそうなところで持ちこたえることができるようになってきました 格上の相手のときの方がいい状態になれる傾向があります 勝って当たり前の相手だと逆に緊張してますね^^; 負けたらカッコ悪いとか負の感情がそうさせているんでしょうね 
 「もう一人の自分でそれを感じ、理性による行動につなげる」まさにこれが出来ればとりこぼしがなくなりますね 試合後技術や戦術についての反省はしてますが、メンタルに関してももっと考えていきたいと思います どんな相手にもしっかりと自分の力を出し切れるプレーヤーになりたいものです
投稿者 鳴かず飛ばず 2010/03/24 10:40
鳴かず飛ばずさん、こんばんは!

↑にも書きましたが、メンタルの上に技術があり、その上に戦術が
あるそうです。
技術面でも基礎がなっていないことを痛感するこのごろですが、
さらにその基礎にあるメンタルにも気をつけていきたいと思い
ます。
お互い頑張りましょう~!
投稿者 gayanocchi 2010/03/24 23:33
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2010年 3月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最近のコメント
カッコいい!興味をそ…
プラダ バッグ 07/08 00:38
はじめまして。突然の…
プラダ メンズ 07/06 19:02
今日は~^^またブロ…
プラダ バッグ 07/06 14:21
Thanks, Lu…
ray ban outlet sale 07/04 04:45
fds1213fds…
ipad2 ケース キティ 01/19 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。