tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

部屋でラケット振らないで 妻に注意されつつも、ついつい日々屋内素振りに勤しんでしまうテニスジャンキーのひとり言です。運動メカニズム(理論)と内部意識(感性)、このすり合わせが楽しい!が、上達は遠回り?

姿勢の効果

週末は土曜まで風邪で寝込んでしまいごめんなさい、かろうじて日曜の練習で、「姿勢の効果」を試せた。

ほとんどぶっつけでダブルスのゲームVSがほとんどだったが、効果はやはりあったビックリマークスター

まず、一番感じたのは、ボレーにおける安定感とキレビックリマーク
まわりに来たボレーはほとんど自由自在に打て、キレがすごい。ドロップボレーなど小細工も利いた。

また、苦手なリターンの確率と威力が確実にUPしたOK
セカンドサーブを振り切って、サーバーの足元に沈める、前衛にかかっても威力で圧倒する、といったこれまでになかなかできなかった展開が増えた。

ストロークラリー自体も、何というか、安定感?安心感が増す感じで、落ち着いて打っていける感覚○があった。また、スピンがかかりやすいのか、ウォッチされたボールはほとんどINだった。

サーブは、トロフィーポーズで、腹筋が楽ナイス!でも威力が出る急げ感じ。楽な展開でサーブキープ率80%

すべてに共通するのは、0コンマ何秒かの余裕ができる感覚で、落ち着いてさばいていける感覚が印象的だった。

気になった点は、
疲れてごめんなさいきてからストロークでひっかける当たりが増えてきたし、ボレーは浮きやすくなった。
バランスが崩れてくると、ボールが浮きやすくなるNG印象。
あと、腰の向きを意識しすぎたためか、練習後にめったにない腰の疲れ(違和感)×やっちゃったぁが出た。
腰を意識しつつ、いきなりゲームに熱中したため、無理もない気もするが、やはり微妙にイメージが間違っていたのだろう。

総じて、ほとんどすべてのショットでプラスの効果が感じられ、基本的に着眼点は間違っていないようだ。
正しく、無理のない姿勢」については、まだまだ学ぶ余地がたくさんあるので、そのあたりを追求してみたい。筋肉

トッププロが全力で走りながらもスーパーショットを放てるのは、運動神経と筋力とトレーニングだけでは無いような気がする。
彼らの半分、三分の一?のスピードでもいい。自分なりのフルスピードで、あらゆるショットをコントロールする。なおかつ疲れないスタースタースター
そんな理想のテニスに少しずつでも近づいていきたいものだ。ビックリマーク炎

実践 | 投稿者 gayanocchi 00:37 | コメント(6) | トラックバック(0)
<<  2010年 2月  >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
最近のコメント
カッコいい!興味をそ…
プラダ バッグ 07/08 00:38
はじめまして。突然の…
プラダ メンズ 07/06 19:02
今日は~^^またブロ…
プラダ バッグ 07/06 14:21
Thanks, Lu…
ray ban outlet sale 07/04 04:45
fds1213fds…
ipad2 ケース キティ 01/19 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。