tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

部屋でラケット振らないで 妻に注意されつつも、ついつい日々屋内素振りに勤しんでしまうテニスジャンキーのひとり言です。運動メカニズム(理論)と内部意識(感性)、このすり合わせが楽しい!が、上達は遠回り?

コースの切替と打球位置への移動(課題)

前回のスクールレッスンで、あらためて課題が明らかに。。。
ストロークラリーで、ストレート⇒クロス、クロス⇒ストレートとコースを切り替えるのがへたくそだ。
特にストレートか逆クロス側から来たボールをクロスに切り替える時、巻き込む?ような当たりになってしまい、パワー・コントロール共に良くない。悩んじゃう
インサイドアウト軌道のスイングができなくなってしまっているようだ。×

このところ、正面から来たボールに対する力の伝え方は、少しずつ分かってきた気がするが、当然試合では、あらゆる角度から様々な球質のボールが飛んでくるし、それに対応できなければ、理想のスイングなんていっても使い物にならない。パンチ
独学しづらい点なので、今度コーチメンズウェアに相談してみよう日記

あと、コース切替の打ち方も大切だが、ベストな位置に確実に入れていないことが根本的な原因かもしれない。

忘れがちなので、大事と思われる点を整理しなおそう。

1)まずは、相手が構えるまでに、可能な限り、最適なポジションに移動し、相手に正対すること。
2)相手が打つタイミングに合わせて、ステップを入れて、ボールと相手のラケット面に集中、コースを予測する。
3)飛んでくるボールのコースの後ろに軸足を入れられるよう素早く打球位置を予測し、移動する
4)軸足をボールコースの後ろに決め、どこにでも踏み込める構えを作る

雑念が多いと、特に1)と2)がおろそかになり、予測の失敗が致命的な準備の遅れに繋がる気がするので、要注意だ。
1)と2)は特に意識しよう。ビックリマーク

当たり前のことだが、かなり難しい。考えてすぐできるものでもない。
但し、普段から意識を置いて練習しないと、成長もないだろう。
ラリー練習や試合形式では、打ち方より、このあたりの意識を優先していこう。
課題 | 投稿者 gayanocchi 00:12 | コメント(6)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
私もコースの切り替えには苦労した経験があります^^;
私の場合はどんなコースに来ても必ず相手のクロス(またはストレート)に返す、という練習を徹底してやりました。
注意したのは2点だけ、ひとつは打点とスウィングの方向、もうひとつはテイクバックを早めにして十分に肩を入れ、どちらにも打てる体勢を作ることでした。
練習では、ミスを恐れずしっかり振り切った方が良い結果になりましたよ~!
投稿者 SAT-TUN 2009/04/22 23:31
SAT-TUNさん、貴重なアドバイスありがとうございます!

打点とスイングの方向>
クロスに切り替える時、巻き込むうち方になっているのは、スイ
ング方向がずれていたのかもしれません。スイング方向も意識
してみます。
テイクバックを早めに>
これも絶対条件ですよね。判断自体が遅れていた気がするので、
そのあたりから気をつけたいと思います。
ミスを恐れず>
おっしゃるとおりです。失敗しても手加減せず、振り切った方が、
次に繋がるような気がします。
スクールでは、相手に気を遣ってしまい、大胆なミスはやりづらい
のですが、心構えとしては持っておきたいと思います。
ありがとうございまーす!^^)

投稿者 gayanocchi 2009/04/23 00:52
コースの切り替え、来た!と慌てると
上手くいかないですよね
テイクバックを早めにし、構えから正対した状態から
打ってきた方向と違う方向へ体を向ける~
で、肩を入れるですね、そっか~すると相手もどこへ
打つのか分からないですものね
出来たらいいなぁ~最近これやれなきゃとつくづくです
投稿者 rie 2009/04/23 22:06
rieさん、こんばんは~
コースの切替、rieさんも苦労されているんですね。
SAT-TUNさんのおっしゃるように、コース決めうちで打つ練習
が出来たら、一番効果的な練習になりそうですよね。
ダブルスメインだと案外やらないかな?
こういうのは、イメトレだけでは無理なので、切替が上手な方
の打ち方を見たり、気をつけている「感覚」を聞いたりしてみない
と打開できないかなぁと感じています。
かんばりましょーう!
投稿者 gayanocchi 2009/04/23 23:09
gayaちゃんの記事で思い当たったのが、
私は皆さんから、「よく走るなあ」と言われますが、
これは予測が出来ていない事を意味しています。
予測がきちんと出来ている方は、先にボールの
コースに入っているので、あまり動き回っているように
見えません。改めて気付かされました。
また、コースの切替は私の場合はテイクバックから
変わってしまうので、相手に見え見えです。
打球位置への移動方法、つまりステップワークで
切替える方法は、とても参考になりました。
早速練習してみます。有難うございます!
投稿者 ヨッシー 2009/04/25 22:24
ヨッシーさん、こんばんは!
私自身打ち方や結果に気が行ってしまい、出来ていないの
ですが、理想のイメージとしては、
1.打つ
2.自分の打ったコース、球質に応じてベストポジションへ移動
3.相手が打つ前までに止り、スプリットで予測
4.(予測の範囲で)打たれたコースへ移動
を怠り無く、繰り返すことです。
特に振り回されないためには、2と3が大事かなと思っています。

切替も、これまた出来ていません^^;が、ボールの後ろにしっかり
入り、後ろ足の軸を決めてしまえば、前足は何処にでも踏み込め、コースも打ち分けられるのでは、と感覚を模索中です。。
こればっかりは、コートで数打たないと出来そうにありません。
頑張りまーす^^)/
投稿者 gayanocchi 2009/04/25 23:27
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2009年 4月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近のコメント
カッコいい!興味をそ…
プラダ バッグ 07/08 00:38
はじめまして。突然の…
プラダ メンズ 07/06 19:02
今日は~^^またブロ…
プラダ バッグ 07/06 14:21
Thanks, Lu…
ray ban outlet sale 07/04 04:45
fds1213fds…
ipad2 ケース キティ 01/19 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。