tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

部屋でラケット振らないで 妻に注意されつつも、ついつい日々屋内素振りに勤しんでしまうテニスジャンキーのひとり言です。運動メカニズム(理論)と内部意識(感性)、このすり合わせが楽しい!が、上達は遠回り?

右手で懸垂

サーブは上上に向かって打つ。
よく言われるこのフレーズ、自分もこれまで意識してやってみたつもりだが、どうも勘違いNGしていたようだ。

利き手(左手)のラケットをひたすら上に持ち上げる上ようなイメージばかり持っていたが、回転がかかりすぎて推進力が無かったり、ネットミスネットが減らなかった。やっちゃったぁ

トスアップして、右手を高く伸ばし、体の前方に軸を作るところまでは、良かったが、自分の場合、その後すぐに右手の肘を一気に右脇まで下げていた。このためせっかく体の前方に作った軸を一瞬のうちにボキッと壊してしまっていたようだ。×悩んじゃう

この軸を崩してはいけない!ぷんぷん

今回、新たに気づいたのは非利き手(右手)の使い方。ピカ

気をつけたのは、右手の下ろし方
伸ばした右ひじをただ下げるのではなく、
右手で見えないつり革か、鉄棒に捕まって懸垂する筋肉
ようなイメージ
で、肘を引き付け、反動?で右肩と体前面の軸を持ち上げる

自分の場合、このとき、
肘は下げすぎず、90度くらいを維持
スイング中はその角度のまま腕を体の前に引き寄せる
ようにするとスイングがしやすかった。

スクールでの成果としては、
ミニゲームで、ファースト90%の確率、ダブフォなしピース
デュースサイドから逆サイドへのスピンサーブで予想以上のキックサーブも打てた。にっこり

インパクトの位置が高くなったためか、サーブの軌道も高くなり、ネットミスする気がしなかった。その分浅くなる傾向もあったが、しっかり回転がかかって伸びている感触があり、攻め込まれることは無かった。
あと、やはり軸が安定する安心感が高く、多少トスが乱れても、振り切ることでフォルトする気があまりしなかったのが印象的ビックリマークだった。にっこり

これで軸が安定してくれれば、サーブのバリエーションも増やせそうな予感。音符晴れ
むちゃ暑いこれからの試合シーズン、サーブだけで主導権がとれれば非常に有利だ!
なんとかこれはものにしたいゾ!ビックリマーク筋肉急げ
仮説 | 投稿者 gayanocchi 00:18 | コメント(8)| トラックバック(0)
トラックバック
こちらの記事へのトラックバックは下のURLをコピーして行ってください。
コメント
こんにちは
なんとなく わかるような・・・・・でも私は出来てないような気がします。 身体が開くのが早すぎると言われ 非利き手をできるだけ長くキープして・・・そのあとの肩の入替が なんとなく。だったのだと思いました。 ・・・・今日はけんすいのイメージでやってみようと思います。 イメージありがとうございました。
投稿者 AKKO 2009/07/28 06:34
gayaちゃん、おはようございます!
恐るべしファーストサーブの確率!
真似しない手はないですね。(嬉)
じっくり研究させて頂きます。
非利き手の使い方も実に興味深いものですね。
昔先輩から引く方向には注意を受けた事があります。
真っ直ぐ懐に持って来ないで横方向に引くと
身体が開くと言われました。
懸垂のイメージ、練習してみます!
有難うございました!!
投稿者 ヨッシー 2009/07/28 11:13
AKKOさん、こんばんは!

非利き手をできるだけ長くキープ、ってよく言われますよね。
そこにつながるポイントだと思っています。
自分も、このアドバイスを意識したことはあったのですが、
手を上げたままだと打てないし、、としっくりこなかったのも
確かです。

懸垂イメージは、前の肩が上がっていきやすい点がメリット
なのかな、という気がします。AKKOさんのイメージにも
合うとよいですね。^^)
投稿者 gayanocchi 2009/07/28 23:12
ヨッシーさん、こんばんは!

そうなんです。自分的には懸垂イメージ、結構HITです。
プロのサーブも改めて見てみました。
手の使い方は、全然懸垂っぽくはないのですが、非利き手を
下げ始めても、前方の肩はすぐには下がらず上昇しています。
よく言われる左右の肩の高さの入れ替えは、前の肩(軸)を
十分上昇させてから行われ、その結果打点が高くなるのでは
ないかと感じました。
懸垂はあくまで私のイメージですが、うまくいくとよいですね。
前の肩が打点に向かって登っていくような感覚があると近い
と思います。遊んでみてくださ~い。^^)
投稿者 gayanocchi 2009/07/28 23:39
こんばんは。
う、うらやましい~!!
トスを上げた手の使い方、写真では何回もイメトレしていても、
体がなかなかいうことをきいてくれましぇ~ん(笑)
体を開きすぎないように、肩の入れ替えをするところで、
イマイチしっくりきていないようです。
懸垂のイメージ、今度やってみようと思います。
投稿者 しんころ 2009/07/29 20:26
しんころさん、おはようございます!

サーブって難しいですよね~。まだまだ全然納得のいくサーブ
ではなく、基礎的なことをひとつづつ見直しているところです。

私も、肩の入れ替えを意識しすぎて、十分に体の前軸が伸び
上がらないまま、前の肩が下がってしまい、結果スイング
が前方に流れて(開いて)しまっていた気がしますが、懸垂の
意識は、体を前ではなく、上に持ち上げてくれるようです。

あと、私の場合、肘を体の前にひき降ろした後は、その腕を
胸の前に引き寄せるようにすると、軸をキープしたまま、肩の
入れ替えがスムーズに出来るように感じました。

伝わると嬉しいですが、かえって調子崩されないよう、お遊び
程度にお試し下さい。^^;)
投稿者 gayanocchi 2009/07/30 01:12
こんばんは^^遅コメで失礼します。
前に読んだときはピンとこなかったんですが改めて読み直して「そうか!なるほど!」と、思いコメしました。
「非利き手で懸垂するイメージ」・・・
私のブログの「胸を持ち上げる意識」に通じるものがありますが懸垂のイメージの方が肩の入れ替えが上手くいきますね~
私も使わせていただきます^^
やはり、テニス365の理論派といえばgayanocchiさん!
さすがです^^
投稿者 SAT-TUN 2009/08/05 19:12
SAT-TUNさん、こんばんは!

コメントありがとうございます。私のは結構感覚的なもので、
「なんちゃって理論」ばかりですので。。^^;;)
でも、SAT-TUNさんの記事で胸の意識は近いかなと感じ、少し
この理論?に自信が湧きました。^^)
残念ながら、私もこのポイントだけで開眼、とまではいかないの
ですが、体の軸が折れにくい、打点が高くなりサーブの確率が
高くなる、という2点は効果があるようです。
次は、利き手側をいかに柔軟に、かつラケットを鋭く振り切るか、
という点を考えています。SAT-TUNさん推奨のスタンスも試して
みますね。^^)
投稿者 gayanocchi 2009/08/05 22:40
画像
画像の数字:
名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:
<<  2009年 7月  >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近のコメント
カッコいい!興味をそ…
プラダ バッグ 07/08 00:38
はじめまして。突然の…
プラダ メンズ 07/06 19:02
今日は~^^またブロ…
プラダ バッグ 07/06 14:21
Thanks, Lu…
ray ban outlet sale 07/04 04:45
fds1213fds…
ipad2 ケース キティ 01/19 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。