tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]

部屋でラケット振らないで 妻に注意されつつも、ついつい日々屋内素振りに勤しんでしまうテニスジャンキーのひとり言です。運動メカニズム(理論)と内部意識(感性)、このすり合わせが楽しい!が、上達は遠回り?

ボールの見方(実践結果)

随分前に、目線を地面と水平にするボールの見方について、仮説として取り上げたが、結果を書いていなかったので、今更ながら。

個人的には、この意識自体はNGだった。×
テニスをしながら、「目線を水平に」という意識をもつこと自体が、非常に難しく、肝心のボールが見えなくなったり、スイングのバランスが崩れたり、と残念ながら副作用の方が大きかったようだ。悩んじゃう

たぶん、言われていることは正しい気がする、目線(頭が)傾いた状態では、バランスを取ったり、ボールの距離感を計ったりするのが難しくなる。ただ、内部意識として持つべき意識では無かったようだ。

その代わりに、結果的に目線を水平にしやすいポイントに気づいた。
ポイントは、やはり後ろ腰&後ろ肩の引き(上方ロック)」。
正確には、後ろ股関節を絞るように、体幹を斜め後ろ上方に捻り上げるような動き
腕ではなく、体幹全体の捻りでテイクバックし、後ろ肩(肩甲骨)と腰(股関節)をロックする。
バランスよくこの構えができると、頭は正面を向いたまま水平な状態を維持しやすく感じる。
また、特にボレーでバックに大きく振られた際に、前足を踏み込まずに後ろ足だけを横に大きく踏み込んでボールを見続けながらリーチを広げられるため、目線も切れず、素早く戻れるメリットが大きい。

バランス維持にも欠かせないこの意識、無意識にできるようになるまで、まだまだ修行が必要そうだが、大切にしていきたい。スターフォアハンドb
いまいち? | 投稿者 gayanocchi 23:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
<<  2009年 5月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最近のコメント
カッコいい!興味をそ…
プラダ バッグ 07/08 00:38
はじめまして。突然の…
プラダ メンズ 07/06 19:02
今日は~^^またブロ…
プラダ バッグ 07/06 14:21
Thanks, Lu…
ray ban outlet sale 07/04 04:45
fds1213fds…
ipad2 ケース キティ 01/19 02:08
最近のトラックバック
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。