2009年05月10日
サーブをやり直す
前回の試合で、サーブの重要性を再認識し、サーブに関する情報を復習中。
イメトレを重ね、今日ようやく壁打ちとスクールで試してみた。
課題のポイント
1)構えで、体とラケットの間に空間を作る
2)トスをゆっくりあげる
3)体前面の軸をキープする
4)ラケットは肘の後ろ、グリップエンドから振り上げる
5)内転は意識せず、肘の曲げ伸ばしで、腕を上に伸ばす
6)ボールの少し上をHITする
7)前腕の肘を使って、インパクトで体の回転を止める
壁打ちでは、正直よいのか悪いのか分かりにくかったが、下方向に叩きつけるのではなく、結構壁の上の方にボールが伸びていくような感覚があった。
スクールでは、いつも通りほんの10球ほどしか打てなかったが、そのうち3球がコーンにHIT!
リラックスして楽に打った感じだが、コントロールが良く、キレもまあまあだった様子。
まだすべてのポイントを正確に実践できているわけではないが、サーブはテニスで唯一、自分の思い通りに打てるショット。イメトレでよい感触を作って、実践を重ねていこう!
イメトレを重ね、今日ようやく壁打ちとスクールで試してみた。
課題のポイント
1)構えで、体とラケットの間に空間を作る
2)トスをゆっくりあげる
3)体前面の軸をキープする
4)ラケットは肘の後ろ、グリップエンドから振り上げる
5)内転は意識せず、肘の曲げ伸ばしで、腕を上に伸ばす
6)ボールの少し上をHITする
7)前腕の肘を使って、インパクトで体の回転を止める
壁打ちでは、正直よいのか悪いのか分かりにくかったが、下方向に叩きつけるのではなく、結構壁の上の方にボールが伸びていくような感覚があった。
スクールでは、いつも通りほんの10球ほどしか打てなかったが、そのうち3球がコーンにHIT!
リラックスして楽に打った感じだが、コントロールが良く、キレもまあまあだった様子。
まだすべてのポイントを正確に実践できているわけではないが、サーブはテニスで唯一、自分の思い通りに打てるショット。イメトレでよい感触を作って、実践を重ねていこう!
壁打ちは、自分の感覚はありますが、
どのくらいの位置にどのように、入ったのかが
わかりにくいですね
でも、イメージのままに打てて、羨ましいです
自分のイメージを作り、自分の骨格や体型に
あったサーブが打てるようになれたら、安定もあるし
いいですよねっ
自分から打つ攻撃の出来るショットですものね
私は、色々変遷してて、中々定まりません
壁打ちでは、サーブの良し悪しはちょっと分かりにくいですね。
ただ、低い位置に叩きつけるような弾道より、高めの位置に
当たり、深く帰ってくるボールの方が伸びがあってよいサーブ
の気がします。
私もあまりイメージどおりにはいってませんよ^^;)
特にサーブは気をつける点が多すぎて、一気には難しいので、
全体的な動きはイメトレでよいイメージをつくり、実際に試す時
は、1ポイントずつ思い出しながら、という感じです。
ちなみに、脳は「イメージを記憶することができない」そうです。
1週間前はうまくいったのに・・・という経験が多いのは、この
ためかも。。。よいイメージをつかんだら、とにかくコートで
反復実践して体に覚えさせるしかないようです。
お互いサーブ強化、頑張りましょうね!
さすが、イメトレといえばgayanocchiさん!!
テニスができないのでイメトレしてましたが、それゆえイメトレの大切さがよく分かりました。
脳はイメージを記憶することができないんですね・・・記憶できないのは私だけかと思ってましたが安心しました。
私もサーブ改造中なので「課題のポイント」、参考になります!
特に7)の「体の回転を止める」・・・
最近興味のある古武術で「ゆるむ」と「体をロックする」事を組み合わせ、強いパワーを発生させる技術がありテニスに生かせないかと試行錯誤中でした。
前腕の肘を使って、インパクトで体の回転を止めるのは、その技術に通ずるものがあると思いますので、私も試してみます!!
古武術ですか!SAT-TUNさんも、研究熱心ですね。
あれは、昔の命がけの運動理論ですから、素早く正確に動く
ための究極の理論がありそうですよね。
関心ありますが、まだそこまで手を広げられないので、研究
の成果、期待しております。(他力本願^^;)
肘を使って体を止めるのは、いわゆる脇を締めるような動き
です。
トッププロもほとんど全員行っている(インパクトのタイミングで、前腕の肘が90度くらいに曲げられている)動きですので、
きっとよい効果が期待できると思います。
頑張って下さい~